第40週目 リオ・B・ミナスジェライスの一週間
霊障見舞金として3000cの資金が送られました
◆日記
ノイズ混じりにラジオが鳴っている。
〝本日のニュースです〟
「夕方まで生き延びれば何とかなると思うんですよ」
「夕闇さえあれば、ってことか」
「ええ、そこが入口ですから」
タブレット端末で戦場データを確認しながら、ラジオよりずっと近くで聞こえる二人の会話を聞く。
青と黒と白を基調にしたパイロットスーツに着替えたリビーの隣、彼より随分と背の高い細身の若い男が立っている。尾を引くように伸びる青緑の髪、緑柱石のカメラアイ。口から飛び出すのは馴染みの声だ。
「荷物はまとめましたよね? メルサリアさんと決着がついたら、機体の状態がどうであれすぐにここに戻って、最低限の整備をして出発を……」
〝イワシヤマ動物園で、元気なカピバラの赤ちゃんが誕生しました
動物園では、名付け親を募集しています〟
リビーのがらんとしたガレージに、あまりにも現状とは場違いなニュースが流れる。モンテズマが眉根を寄せてラジオを見た。もう何度直したか分からないオンボロのそれを軽く叩く。義体を使い始めて約一週間経つが、彼の動きは驚くほど自然だった。おれを見て覚えたのだと言うが実際のところはどうなんだろう。
「……これ、一体どこの世界の話なんですかね?」
今度は勝手にクラシック音楽を流し始めたラジオを見てモンテズマがぼやく。リビーがおかしそうに低く笑った。
「さあな。ラジオ局は『更新』されちまったのか、それともいつもの混線か」
「でも、動物園は一度行ってみたいな。遊園地でもいいけれど。みんなでクレープでも食べよう」
「遠足じゃないですか! 全くもう、大きな戦いの前だってのに……」
おれの言葉にモンテズマは呆れたように溜息をついたが、すぐに苦笑いして言った。
「それじゃ、頑張って生き延びてこの世界を脱出して、みんなで遠足に行きましょう。あなたの妹達も連れて」
「当然だ。……ああ、そう言えば報告がまだだったな」
おれは手元のタブレットを操作した。今朝方届いたメッセージを表示して、リビーとモンテズマの方に向ける。
「妹達から連絡が来た。あちらでガレージを確保してくれたそうだ。リビー、あなたの『黒金乱眼』も格納できるだろう。これでいつ避難しても問題ない」
「悪いな、手間かけちまって」
「気にしないでくれ。妹達だって大喜びで協力してくれた。一旦夕闇国に退避して、それから今後のことを考えよう」
リビーの探し人、ルスキニア艦長はリビーよりも先に残像領域からの帰還を果たしていた。そうなればあとは帰るだけだが、面倒なことに残像領域からリビーの宇宙までは直接の繋がりがないらしく、他の世界、他の宇宙を中継する必要があるらしい。しかしこれも一筋縄ではいかない。危険な世界に出てしまったら元も子もないし、何よりあまりにも位相が違う場所だと生存すら困難になる。一方で、転移先の安全性を精査する時間が残されていないのも確かだった。
そこで一旦、おれとリビーはおれの妹達が暮らしている夕闇国に避難することになった。
あの国は様々な世界の夕闇に繋がっている。だからおれ達兄妹は夕暮れに乗じてあの国に入り込んでいた。様々なものがゆらぎ、奇妙なことばかり起こり、街の地図は常に変動してまるで役に立たないが、それでも命の危険はない。一旦落ち着いて何かを考えるには丁度良かった。
「そう言えば、リオ。お店はどうしたんです?」
モンテズマの言葉に我に帰る。自分の顔が苦く笑うのが分かった。
「この前、閉めてきた。今後のことはまた本部から通達があるけれど、それも避難が完了してからだな」
ギリギリまで粘っていたシトリン・マーケット残像領域支店だったが、開拓すべき市場自体が消滅、或いは『更新』される瀬戸際ということで、先日営業を終了していた。こんな状況だから客はほとんど来なかったし、物資は俺のポケットマネーで仕入れているような状況だったけれど(そもそも店を開けていること自体会社からのお情けだった)それでも「避難の足しに」と幾らかの食料や日用品を求めてくる人々はいた。あの人たちの役に立てたなら嬉しいと思う。
そこまで考えたところで、ピッ、と、手元のタブレット端末が音を立てた。
「要出撃準備」のアラームだ。その場の空気に緊張が走る。
「そろそろか」
静かにリビーが呟いた。荒れた金髪をガシガシと掻いて、黒金乱眼の方に向き直る。
「もう行くぜ。お前らも準備した方がいい」
「ですね。先に行ってます」
「ああ。ガレージの外で合流しよう」
「おう」
モンテズマがガレージから駆け出して行き、ひらり、と手を振ってリビーが歩き出す。見慣れた青と黒のパイロットスーツに包まれた小柄な背中。おれは思わず足を止める。
何の迷いもなくまっすぐに機体に向かっていくその姿を、おれは何度苦い気持ちで見送っただろう。
彼の機体『黒金乱眼』は美しい。流星のように戦場を駆け、今まで何度も強大な敵を(バイオクイーンを、霜の巨人を)撃ち墜としてきた。一方でその力の代償は搭乗者への肉体的侵食だ。黒金乱眼の操縦はリビーの心身に多大な負荷と苦痛を齎す。
あの機体がそういう方法でしか操縦できないのは知っている。リビーがあの切り札を手に入れるために、納得の上でその苦痛を引き受けたことも分かっている。それでも、苦痛の場に向かう彼の背中を見送るのはいつも辛かった。
それならば。
「……リビー!」
気がついた時にはもう、おれはリビーの左手を掴んでいた。
不思議そうな顔で彼がこちらを振り返る。青い瞳。言葉が詰まったのは一瞬だけだった。
見送ることしかできないのなら、せめて。
「絶対に生きて帰ろう、リビー。生きて帰って、ここから出よう。一緒に!」
おれの言葉に、リビーの薄い唇がにやりと、不敵に笑った。
「当たり前だろ?」
これから死地に向かうだなんて信じられないぐらい、いつも通りの、耳慣れたかすれ声。
あまりに自然なそれに虚をつかれたおれの頭を、リビーはわしわしと乱暴に撫でた。低く笑い声を立ててから再度踵を返して歩き出す。振り返ることなく進む姿は小柄なのにどこまでも強かった。
ああ、やっぱり。おれは確信する。
おれはこの強さを見ていたいと思ったんだ。どこまでも続く虚空に負けず燦然と輝く星のようなそれを、ずっと見ていたかったんだ。
それを再確認して、噛みしめる。
(あなたを墜とさせたりなんかしない)
声に出さずに呟いてから、おれはリビーのガレージを出た。
隣の自分のガレージまで駆け抜け(この道を通るのもあとわずかだろう)中に入る。
【リオ、準備できてますよ!】
モンテズマの声がするが、彼の義体の姿はない。チャンバーも見当たらないから機体に『格納』したのだろう。その側を通ってガレージの大半を占める多脚の機体に向かう。
ヒトを模した上半身、ムカデのように連なる無数の胴と脚、焼けた黄と黒のボディカラー。おれの機体、かつておれだったもの、おれの家族、バーントイエロー。
白い仮面に包まれた顔がおれを見た。
【あ、私の手使います?】
「大丈夫だ。自分で登れる」
【はーい。開けときますね】
彼の脚を伝って背中までよじ登る。操縦棺に続く扉がひとりでに開き、おれが中に入ってから閉じた。
水が配管の中で流れている音を聞きながら(想起されるのはいつか見た別荘裏の湖面)モニターに照らされた操縦席に向かう。
「通信回線はどうだ、お前の体の調子は?」
【そりゃバッチリですよ!】
モニター上では緑の髪をした男が胸を張っている。最近のモンテズマは義体そっくりのアバターを使い始めていた。縮小表示の時は今まで通り緑の鳥のアイコンだが、こうやってメインモニターに映る時にはほぼ人型で出てくる。よほどあの義体が気に入ったらしい。
【昨日しっかり整備しましたもんねー、ぬかりありません!】
「はは、それなら良かった」
モンテズマの自信溢れる笑顔と声におれもつられて笑う。
そうして……サイズの合わない操縦席に座った一瞬だけ、もうここにいない父を思った。
(おれは仕遂げてみせるよ、父さん)
そこから先はいつも通りの手順だ。接続肢を展開して操縦棺内に設置された六ケ所のジャックに挿入する。ぴりっ、と脊椎を登る感覚。かつてはむず痒かったその感覚には、今は歓喜ばかりが溢れている。繋がっている、万全でいる、一緒に戦える! モンテズマの、バーントイエローの歓喜がおれの中にも流れ込んでくる。
【ライダーの接続を確認。……ようこそ、リオ!】
画面の上で笑うモンテズマは本当に嬉しそうだった。
【さて、そろそろ出撃時間ですね。ぶっちゃけ次の戦場は今までで一番ヤバいんですけど、お覚悟は?】
「とっくにできてる。何が来たって燃やしてやる」
【そりゃ頼もしい。作戦はどうします?】
「いつも通りだ。耐えて、耐えて、リビーとおれとお前の三人で生き延びる。それだけだ」
【ははっ、聞くまでもありませんでしたね!】
ガレージの大扉が開いていく。陽光と青空が、どこまでもどこまでも広がっているのが見える。
ああ、最後の戦いには丁度いい。何となく嬉しくなっておれは笑う。
(そうだ。誰が来たって、何が起こったって、こいつとなら、あの人の隣なら、おれはどこまでだって行ける!)
ミストエンジンに火が入る。機体のうねりに突き動かされるようにしておれは叫んだ。
「行くぞ、モンテズマ! 最後の仕事だ!」
【アイアイサー! 大暴れしてやりましょー!】
一人と一機の咆哮を乗せて、多脚の機体がゆっくりと、晴れ渡る世界に足を踏み出していった。
◆日記・設定まとめ
http://rs-industry.org/rio.html
〝本日のニュースです〟
「夕方まで生き延びれば何とかなると思うんですよ」
「夕闇さえあれば、ってことか」
「ええ、そこが入口ですから」
タブレット端末で戦場データを確認しながら、ラジオよりずっと近くで聞こえる二人の会話を聞く。
青と黒と白を基調にしたパイロットスーツに着替えたリビーの隣、彼より随分と背の高い細身の若い男が立っている。尾を引くように伸びる青緑の髪、緑柱石のカメラアイ。口から飛び出すのは馴染みの声だ。
「荷物はまとめましたよね? メルサリアさんと決着がついたら、機体の状態がどうであれすぐにここに戻って、最低限の整備をして出発を……」
〝イワシヤマ動物園で、元気なカピバラの赤ちゃんが誕生しました
動物園では、名付け親を募集しています〟
リビーのがらんとしたガレージに、あまりにも現状とは場違いなニュースが流れる。モンテズマが眉根を寄せてラジオを見た。もう何度直したか分からないオンボロのそれを軽く叩く。義体を使い始めて約一週間経つが、彼の動きは驚くほど自然だった。おれを見て覚えたのだと言うが実際のところはどうなんだろう。
「……これ、一体どこの世界の話なんですかね?」
今度は勝手にクラシック音楽を流し始めたラジオを見てモンテズマがぼやく。リビーがおかしそうに低く笑った。
「さあな。ラジオ局は『更新』されちまったのか、それともいつもの混線か」
「でも、動物園は一度行ってみたいな。遊園地でもいいけれど。みんなでクレープでも食べよう」
「遠足じゃないですか! 全くもう、大きな戦いの前だってのに……」
おれの言葉にモンテズマは呆れたように溜息をついたが、すぐに苦笑いして言った。
「それじゃ、頑張って生き延びてこの世界を脱出して、みんなで遠足に行きましょう。あなたの妹達も連れて」
「当然だ。……ああ、そう言えば報告がまだだったな」
おれは手元のタブレットを操作した。今朝方届いたメッセージを表示して、リビーとモンテズマの方に向ける。
「妹達から連絡が来た。あちらでガレージを確保してくれたそうだ。リビー、あなたの『黒金乱眼』も格納できるだろう。これでいつ避難しても問題ない」
「悪いな、手間かけちまって」
「気にしないでくれ。妹達だって大喜びで協力してくれた。一旦夕闇国に退避して、それから今後のことを考えよう」
リビーの探し人、ルスキニア艦長はリビーよりも先に残像領域からの帰還を果たしていた。そうなればあとは帰るだけだが、面倒なことに残像領域からリビーの宇宙までは直接の繋がりがないらしく、他の世界、他の宇宙を中継する必要があるらしい。しかしこれも一筋縄ではいかない。危険な世界に出てしまったら元も子もないし、何よりあまりにも位相が違う場所だと生存すら困難になる。一方で、転移先の安全性を精査する時間が残されていないのも確かだった。
そこで一旦、おれとリビーはおれの妹達が暮らしている夕闇国に避難することになった。
あの国は様々な世界の夕闇に繋がっている。だからおれ達兄妹は夕暮れに乗じてあの国に入り込んでいた。様々なものがゆらぎ、奇妙なことばかり起こり、街の地図は常に変動してまるで役に立たないが、それでも命の危険はない。一旦落ち着いて何かを考えるには丁度良かった。
「そう言えば、リオ。お店はどうしたんです?」
モンテズマの言葉に我に帰る。自分の顔が苦く笑うのが分かった。
「この前、閉めてきた。今後のことはまた本部から通達があるけれど、それも避難が完了してからだな」
ギリギリまで粘っていたシトリン・マーケット残像領域支店だったが、開拓すべき市場自体が消滅、或いは『更新』される瀬戸際ということで、先日営業を終了していた。こんな状況だから客はほとんど来なかったし、物資は俺のポケットマネーで仕入れているような状況だったけれど(そもそも店を開けていること自体会社からのお情けだった)それでも「避難の足しに」と幾らかの食料や日用品を求めてくる人々はいた。あの人たちの役に立てたなら嬉しいと思う。
そこまで考えたところで、ピッ、と、手元のタブレット端末が音を立てた。
「要出撃準備」のアラームだ。その場の空気に緊張が走る。
「そろそろか」
静かにリビーが呟いた。荒れた金髪をガシガシと掻いて、黒金乱眼の方に向き直る。
「もう行くぜ。お前らも準備した方がいい」
「ですね。先に行ってます」
「ああ。ガレージの外で合流しよう」
「おう」
モンテズマがガレージから駆け出して行き、ひらり、と手を振ってリビーが歩き出す。見慣れた青と黒のパイロットスーツに包まれた小柄な背中。おれは思わず足を止める。
何の迷いもなくまっすぐに機体に向かっていくその姿を、おれは何度苦い気持ちで見送っただろう。
彼の機体『黒金乱眼』は美しい。流星のように戦場を駆け、今まで何度も強大な敵を(バイオクイーンを、霜の巨人を)撃ち墜としてきた。一方でその力の代償は搭乗者への肉体的侵食だ。黒金乱眼の操縦はリビーの心身に多大な負荷と苦痛を齎す。
あの機体がそういう方法でしか操縦できないのは知っている。リビーがあの切り札を手に入れるために、納得の上でその苦痛を引き受けたことも分かっている。それでも、苦痛の場に向かう彼の背中を見送るのはいつも辛かった。
それならば。
「……リビー!」
気がついた時にはもう、おれはリビーの左手を掴んでいた。
不思議そうな顔で彼がこちらを振り返る。青い瞳。言葉が詰まったのは一瞬だけだった。
見送ることしかできないのなら、せめて。
「絶対に生きて帰ろう、リビー。生きて帰って、ここから出よう。一緒に!」
おれの言葉に、リビーの薄い唇がにやりと、不敵に笑った。
「当たり前だろ?」
これから死地に向かうだなんて信じられないぐらい、いつも通りの、耳慣れたかすれ声。
あまりに自然なそれに虚をつかれたおれの頭を、リビーはわしわしと乱暴に撫でた。低く笑い声を立ててから再度踵を返して歩き出す。振り返ることなく進む姿は小柄なのにどこまでも強かった。
ああ、やっぱり。おれは確信する。
おれはこの強さを見ていたいと思ったんだ。どこまでも続く虚空に負けず燦然と輝く星のようなそれを、ずっと見ていたかったんだ。
それを再確認して、噛みしめる。
(あなたを墜とさせたりなんかしない)
声に出さずに呟いてから、おれはリビーのガレージを出た。
隣の自分のガレージまで駆け抜け(この道を通るのもあとわずかだろう)中に入る。
【リオ、準備できてますよ!】
モンテズマの声がするが、彼の義体の姿はない。チャンバーも見当たらないから機体に『格納』したのだろう。その側を通ってガレージの大半を占める多脚の機体に向かう。
ヒトを模した上半身、ムカデのように連なる無数の胴と脚、焼けた黄と黒のボディカラー。おれの機体、かつておれだったもの、おれの家族、バーントイエロー。
白い仮面に包まれた顔がおれを見た。
【あ、私の手使います?】
「大丈夫だ。自分で登れる」
【はーい。開けときますね】
彼の脚を伝って背中までよじ登る。操縦棺に続く扉がひとりでに開き、おれが中に入ってから閉じた。
水が配管の中で流れている音を聞きながら(想起されるのはいつか見た別荘裏の湖面)モニターに照らされた操縦席に向かう。
「通信回線はどうだ、お前の体の調子は?」
【そりゃバッチリですよ!】
モニター上では緑の髪をした男が胸を張っている。最近のモンテズマは義体そっくりのアバターを使い始めていた。縮小表示の時は今まで通り緑の鳥のアイコンだが、こうやってメインモニターに映る時にはほぼ人型で出てくる。よほどあの義体が気に入ったらしい。
【昨日しっかり整備しましたもんねー、ぬかりありません!】
「はは、それなら良かった」
モンテズマの自信溢れる笑顔と声におれもつられて笑う。
そうして……サイズの合わない操縦席に座った一瞬だけ、もうここにいない父を思った。
(おれは仕遂げてみせるよ、父さん)
そこから先はいつも通りの手順だ。接続肢を展開して操縦棺内に設置された六ケ所のジャックに挿入する。ぴりっ、と脊椎を登る感覚。かつてはむず痒かったその感覚には、今は歓喜ばかりが溢れている。繋がっている、万全でいる、一緒に戦える! モンテズマの、バーントイエローの歓喜がおれの中にも流れ込んでくる。
【ライダーの接続を確認。……ようこそ、リオ!】
画面の上で笑うモンテズマは本当に嬉しそうだった。
【さて、そろそろ出撃時間ですね。ぶっちゃけ次の戦場は今までで一番ヤバいんですけど、お覚悟は?】
「とっくにできてる。何が来たって燃やしてやる」
【そりゃ頼もしい。作戦はどうします?】
「いつも通りだ。耐えて、耐えて、リビーとおれとお前の三人で生き延びる。それだけだ」
【ははっ、聞くまでもありませんでしたね!】
ガレージの大扉が開いていく。陽光と青空が、どこまでもどこまでも広がっているのが見える。
ああ、最後の戦いには丁度いい。何となく嬉しくなっておれは笑う。
(そうだ。誰が来たって、何が起こったって、こいつとなら、あの人の隣なら、おれはどこまでだって行ける!)
ミストエンジンに火が入る。機体のうねりに突き動かされるようにしておれは叫んだ。
「行くぞ、モンテズマ! 最後の仕事だ!」
【アイアイサー! 大暴れしてやりましょー!】
一人と一機の咆哮を乗せて、多脚の機体がゆっくりと、晴れ渡る世界に足を踏み出していった。
◆日記・設定まとめ
http://rs-industry.org/rio.html
NEWS
本日のニュースですきょうで『禁忌戦争』から5年が経ちました
あの時、最後に姿を消したメルサリア氏とハイドラ大隊
彼らが救ったと言われている世界は、きょうも続いており、我々は彼らを待つほかありません
クリスマスが近づくころ、ハイドラの英雄たちの物語もまた、語り継がれていきます
霧は消え、巨大樹木の世界となったいま、彼らは少し迷っているのかもしれません
霧と共に消えた彼らは、今どこにいるのでしょうか。それは、誰にも――
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「久しぶりだな、諸君。このメッセージが君に届いているかはわからんが、あえて送らせてもらうよ」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「今年のクリスマスに、シークレットゲストとして、君たちを招待しようと思う。料理は期待してくれたまえ」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「私の新会社は小さいながらも経営が波に乗ってきたよ。投資分を返すのはまだまだ先だがな」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「……君は、いまどこでどうしているのかね? あの後消息が途絶え、心配しているものも多い」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「君のことだ。いまでもどこかで元気にしているのだろう。無敵のハイドラ乗りが、そう簡単に死ぬとは思えん」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「私はいつまでも、君からの便りを待つ。まだ、私は……君に、恩を返しきれていないのだから」 |
---|
![]() | ベンチャー企業の経営者『バルーナス』 「そう、クリスマス会だったな。ピザとパスタのうまい店だ。きっと、驚くと思うぞ。店の場所は――」 |
---|
◆訓練
整備の訓練をしました整備が134上昇した
◆破棄
リオは鉄兵式重発動機肆號を破棄した!!
1391c相当の資材を手に入れた
1391c相当の資材を手に入れた
リオはムテキニウム54を破棄した!!
100c相当の資材を手に入れた
100c相当の資材を手に入れた
リオは異形の騎士Ver.2を破棄した!!
774c相当の資材を手に入れた
774c相当の資材を手に入れた
リオはムテキニウム58を破棄した!!
100c相当の資材を手に入れた
100c相当の資材を手に入れた
リオは高耐久エンジン『ドルカス』を破棄した!!
578c相当の資材を手に入れた
578c相当の資材を手に入れた
リオはロボットアーム58を破棄した!!
100c相当の資材を手に入れた
100c相当の資材を手に入れた
◆送品
◆送金
◆購入
リオはEndlessStoryを1479cで購入した!!
リオはEndlessStoryを1479cで購入した!!
リオは黒鉄式耐電多脚『雷鳴』を1479cで購入した!!
リオは扉を582cで購入した!!
リオはエターナルララバイを1479cで購入した!!
航空支援要請成功!!
航空支援要請成功!!
航空支援要請成功!!
航空支援要請成功!!
航空支援要請成功!!
◆作製
資金を1000を投入した!!
作成時補助発動! 耐霊!! 防御属性が 霊障 に変化!!
霊障強化!
作成時補助発動! 加重!! パーツ重量が 58 増加!!
作成時補助発動! 高圧!! 消費ENが 58 増加!!
耐霊火炎砲『シトリン・フレイム』と高圧焼夷砲『セラ・ド・カブラル』を素材にして流星機関砲『セイブ・マイ・スター』を作製した!!
◆戦闘システム決定
ティタンフォート に決定!!
◆アセンブル
操縦棺1に黒鉄式耐霊コクピット『明鏡』を装備した
脚部2に黒鉄式耐電多脚『雷鳴』を装備した
スロット3に白兵機動用補助車輪[丙型]を装備した
スロット4に流星機関砲『セイブ・マイ・スター』を装備した
スロット5にEndlessStoryを装備した
スロット6にL-Test-XX-17を装備した
スロット7に扉を装備した
スロット8に事象遮断装甲『ベロ・オリゾンテ』を装備した
スロット9にエターナルララバイを装備した
スロット10にEndlessStoryを装備した
スロット11にnamahamuを装備した
◆パーツ改名
◆パーツアイコン変更
◆僚機設定
リビー・ニエロとバディを結成した!!
◆意思表示設定
意志設定……生存優先
◆ミッション
ミッション設定……フリー
ユニオン活動
シトリン・マーケット残像領域支店(跡地)の活動記録
ジャンク街の片隅にある、殺風景な倉庫の一室。
かつて入口のドアの上に設置されていた「シトリン・マーケット」の看板は既に撤去され、
ドアには次のような告知を記した紙が貼られている。
《★シトリン・マーケット 仮出店終了のお知らせ★
10ヶ月間に及び市場調査を実施させていただいておりました当臨時店舗でございますが、
この度の残像領域の情勢変動に伴い、誠に残念ながら本日をもちまして仮出店を終了する運びとなりました。
未使用の各種クーポン、ポイントカードにつきましては、下記カスタマーセンターまでご連絡ください。
短い間ではございましたが、たくさんのご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。
シトリン・マーケット株式会社 マーケティング課市場調査部 残像領域担当
リオ・B・ミナスジェライス
カスタマーセンター 通信番号※※-※※※※-※※※※》
倉庫の中にはもう品物は残っておらず、幾つかの棚やカゴ、ダンボール箱ぐらいしか残っていない。
もしもタイミングが合えば、それらのガラクタを粛々と片付けるサイボーグの青年に会えるかもしれない。
かつて入口のドアの上に設置されていた「シトリン・マーケット」の看板は既に撤去され、
ドアには次のような告知を記した紙が貼られている。
《★シトリン・マーケット 仮出店終了のお知らせ★
10ヶ月間に及び市場調査を実施させていただいておりました当臨時店舗でございますが、
この度の残像領域の情勢変動に伴い、誠に残念ながら本日をもちまして仮出店を終了する運びとなりました。
未使用の各種クーポン、ポイントカードにつきましては、下記カスタマーセンターまでご連絡ください。
短い間ではございましたが、たくさんのご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。
シトリン・マーケット株式会社 マーケティング課市場調査部 残像領域担当
リオ・B・ミナスジェライス
カスタマーセンター 通信番号※※-※※※※-※※※※》
倉庫の中にはもう品物は残っておらず、幾つかの棚やカゴ、ダンボール箱ぐらいしか残っていない。
もしもタイミングが合えば、それらのガラクタを粛々と片付けるサイボーグの青年に会えるかもしれない。
ユニオン金庫……1000c
利子配当…………100c
整備の訓練をしました
整備が1上昇した
整備の訓練をしました整備が1上昇した
整備の訓練をしました整備が1上昇した
整備の訓練をしました整備が1上昇した
整備の訓練をしました整備が1上昇した
100c支払い、今回の戦闘においてAPを10%強化した
ENo.315からのメッセージ>>![]() | リオ 「ああ、あなたの健康を気遣ってくれる人が、ちゃんとあなたの側にいるんだな。それなら心配ない、いいことだ。そうだな、その人のところで野菜をたくさん食べているのなら、その分肉も食べるといい。食べればその分大きくなれる」 |
---|

![]() | リオ 「うん、そのチケットで問題ない。袋に詰めるから少し待ってくれ」 |
---|

![]() | リオ 「はい、どうぞ。二人とも、来てくれてありがとう。ほしいものがあったら、またいつでも!」 |
---|


時が経ち、残像領域の霧が晴れて少したった頃。

![]() | リオ 「……これで全部かな。色々あったけれど、終わってみると寂しいものだ。」 |
---|
![]() | リオ 「そんな訳で、シトリン・マーケット残像領域支店は本日をもって市場調査と仮出店を終了いたします。今後については未定ですが、弊社の店舗を見かけた時にはご利用いただけると幸いです」 |
---|
![]() | リオ 「今までのご来店、ご愛顧、本当にありがとうございました! それでは、いつかまたどこかで!」 |
---|
メッセージ
ENo.697からのメッセージ>>
「花の下には秘密があるものだからな。
ばらの下には……桜の下には……」
「何より、目印になるからな。
誰もがとはいかないだろうが――それでも何人か、あるいは何十人かくらいは、この恰好で《彼女》に気づく。
《ブラックウィドウ》は小さいからな。
いくらか目立りすぎるくらいのほうがいい」
「それがあんたのいいところだし、あんたがやってくべきことなんだろ。
迷ったり考えたり……一瞬でも足を止めたりさ。
……」
「どんなものも、やっちまったらそれまでなんだがな。
もと通りにはならない。
だが、それが人生ってもんでもある。
吸いこんだ息を、吸ったまま吐き出せるやつはいない。
それでも……吐き出す前にためらうやつがいるってのは、いいことなんじゃないかと思うがね。
誰かが気にも留めずに通り過ぎるようなものの前で、足を止めたり、振り返ったりするようなやつがいるってのは……」
小さく開く口元。
かすかの沈黙、戸惑うような微笑み。
唇を閉じたまま、流れ出す数語の声。
「よせよ。
そんなこと言われる柄じゃない。
――前と比べて何か変わったことがあるとすれば、あんたが自分でそうしたんだ。
そりゃ、おれがきっかけにはなったのかも知れないが……。
……」
「……そうか。
良かったな。
少なくとも、あんたにとっていい理由からなんだろうってことはわかるよ。
そういう顔をしているからな」
「は、は、は。
まったく、笑わせる話だよな。
おれだって、そう上手く踊れてるわけじゃない。
もしかしたら踊り方なんて、いまだにひとつも知らないのかも知れない」
「《彼女》に――ハイドラを遠隔操作なんかして、酔っぱらってるやつのたわ言だ。
ずいぶんえらそうなことを話したもんだと思うよ。
それでも、何かしら役に立つことがあったってんなら……まあ、まぐれ当たりってこともあるからな」
「ああ。
そのときには見分けてくれよ。
……いまとはずいぶん、見た目の違うドレスを着ているかも知れないからな。……」
メッセージを送信しました
>>Eno.315 >>Eno.281 >>Eno.697 >>Eno.235 >>Eno.396 >>Eno.316 >>Eno.113

ばらの下には……桜の下には……」
「何より、目印になるからな。
誰もがとはいかないだろうが――それでも何人か、あるいは何十人かくらいは、この恰好で《彼女》に気づく。
《ブラックウィドウ》は小さいからな。
いくらか目立りすぎるくらいのほうがいい」
「それがあんたのいいところだし、あんたがやってくべきことなんだろ。
迷ったり考えたり……一瞬でも足を止めたりさ。
……」

もと通りにはならない。
だが、それが人生ってもんでもある。
吸いこんだ息を、吸ったまま吐き出せるやつはいない。
それでも……吐き出す前にためらうやつがいるってのは、いいことなんじゃないかと思うがね。
誰かが気にも留めずに通り過ぎるようなものの前で、足を止めたり、振り返ったりするようなやつがいるってのは……」
小さく開く口元。
かすかの沈黙、戸惑うような微笑み。
唇を閉じたまま、流れ出す数語の声。
「よせよ。
そんなこと言われる柄じゃない。
――前と比べて何か変わったことがあるとすれば、あんたが自分でそうしたんだ。
そりゃ、おれがきっかけにはなったのかも知れないが……。
……」

良かったな。
少なくとも、あんたにとっていい理由からなんだろうってことはわかるよ。
そういう顔をしているからな」
「は、は、は。
まったく、笑わせる話だよな。
おれだって、そう上手く踊れてるわけじゃない。
もしかしたら踊り方なんて、いまだにひとつも知らないのかも知れない」
「《彼女》に――ハイドラを遠隔操作なんかして、酔っぱらってるやつのたわ言だ。
ずいぶんえらそうなことを話したもんだと思うよ。
それでも、何かしら役に立つことがあったってんなら……まあ、まぐれ当たりってこともあるからな」
「ああ。
そのときには見分けてくれよ。
……いまとはずいぶん、見た目の違うドレスを着ているかも知れないからな。……」
メッセージを送信しました
>>Eno.315 >>Eno.281 >>Eno.697 >>Eno.235 >>Eno.396 >>Eno.316 >>Eno.113
◆戦闘結果

戦闘報酬
戦闘収入 3000
攻撃戦果補正10%(MAX)
支援戦果補正7.82%
防衛戦果補正15%(MAX)
撃墜数補正 0.2%
生存優先撃墜4%
サブクエスト2%
合計現金収入4349
--機体破損請求 -7630
--弾薬費請求 -3178
--整備控除修正額-9326
整備請求額 -3849
ユニオン費 -100
ユニオン利子100
◆射撃値が1成長しました
◆整備値が5成長しました
◆適性値が3成長しました
◆経験値が205増加しました……
◆素材が組織から支給されました……
攻撃戦果補正10%(MAX)
支援戦果補正7.82%
防衛戦果補正15%(MAX)
撃墜数補正 0.2%
生存優先撃墜4%
サブクエスト2%
合計現金収入4349
--機体破損請求 -7630
--弾薬費請求 -3178
--整備控除修正額-9326
整備請求額 -3849
ユニオン費 -100
ユニオン利子100
◆射撃値が1成長しました
◆整備値が5成長しました
◆適性値が3成長しました
◆経験値が205増加しました……
◆素材が組織から支給されました……
リオは噴霧ノズル59を入手した!
リオは消火装置59を入手した!
EndlessStoryが耐え切れず破壊されてしまった……
明日の戦場
第28ブロック
奇妙な植物園[侵入]
謎の植物を栽培している農場が発見された。万が一のことを考え、農場を破壊してほしい。護衛がいるはずだ。巨大植物の内部へ侵入する作戦だ
来週の霧濃度:0%
来週の電磁波:0%
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
--- | --- | --- | --- | --- |
--- | --- | - vs - | --- | --- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラデータ
名前
リオ・B・ミナスジェライス
愛称
リオ
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロフィール
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リオ・バーントイエロー・ミナスジェライス 赤錆びた橙から透き通る金に移ろう、奇怪な色の髪。紫水晶に似たカメラアイ。腰には擬生体シリコン製の接続肢が、折り畳まれてしがみついている。 かつて「バーントイエロー複合体」という名で活動していた三人組ライダーの一人。コンビニ「シトリン・マーケット」の営業社員でもある。 ウォーハイドラ操縦用として調整されたサイボーグであり、外見は十代後半ぐらいの青年型。脳と脊髄、一部の臓器と器官のみが生身であり、外から見える部分の大半がナノマシン製の人工物。 無表情がちに見えるが戦場では凄まじいまでの変わりようを見せる。しかし、ここ40週を経て平時でも随分と表情豊かになった。 腰の物体は機体接続用の接続肢。リオの脊髄に直結している。搭乗時は展開して操縦棺に接続し、リオと機体との情報伝達を補助する。彼の意思で動かせるので、平常時でも二対目の腕として使っている。 残像領域での戦いを経て、自分が本当にやりたいことを見つけたようだ。 ・バーントイエロー リオが搭乗するウォーハイドラ。人型の上半身にムカデじみた脚部をした異形の機体。本来は三人のライダーが分担して操縦する仕様だが、今は機体のアシストを受けながらリオが単独で操縦している。 リオにとっては体の一部のようなものであり、かけがえのない相棒でもある。 ![]() ・モンテズマ バーントイエローの操縦棺に宿る人格。かつて機体と一つだったリオ達の記憶データの残滓を元に発生した。 モンテズマという名はリオが機体に導入した簡易AIにつけられていたもので、バーントイエローがそのAIを乗っ取った際にリオに正体を伏せるために詐称した。正体判明後も機体と区別するために彼自身は「モンテズマ」と呼称されている。 軽薄かつ明るい振舞いを見せる。身内には極めて甘い一方、それ以外にはあまり興味がない。 最近はリオが用意した青年型義体(画像参照)でも活動している。 ◆日記・設定まとめページ http://rs-industry.org/rio.html ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
__0 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() __8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() _16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
機体データ |
|
|
1 | --- | --- | --- |
---|---|---|---|
2 | エンジンB | C.V-44-ジラソーレ [44/薄装減霧/薄装減霧] | ▼詳細 |
3 | 焼夷機関砲B | 高圧焼夷砲改『リオグランデ・ド・スル』 [57/加重高圧変形/耐電] 火力[155] 発射数[52] 防御属性[電子] 防御値[836] 精度[24] 貯水量[95] 弾数[130] 武器属性[貫通] 異常追加[15] 消費EN[58] 金額[1479] 弾薬費[7] 重量[957] [火炎射撃] *作者* |
▼詳細 |
4 | 腕部A | 可変式腕部『アメティスタ・ド・スル』 [52/加重高圧変形/加重高圧変形] | ▼詳細 |
5 | 砲塔A | EndlessStory [57/薄装甲/薄装甲]《装備:5》 | ▼詳細 |
6 | 重多脚A | 黒鉄式耐電多脚『雷鳴』 [57/耐電/超重減霧]《装備:2》![]() 機動[294] 跳躍[59] AP[8692] 旋回速度[342] 防御属性[電子] 防御値[1263] 貯水量[1533] 噴霧量[-313] 積載量[5400] 消費EN[1370] 金額[1479] 重量[1814] [多脚] *作者* |
▼詳細 |
7 | 補助輪A | 白兵機動用補助車輪[丙型] [54/---/---]《装備:3》 | ▼詳細 |
8 | 焼夷機関砲B | 流星機関砲『セイブ・マイ・スター』 [58/耐霊/加重高圧変形]《装備:4》![]() 火力[156] 発射数[52] 防御属性[霊障] 防御値[845] 精度[24] 貯水量[98] 弾数[130] 武器属性[貫通] 異常追加[15] 消費EN[59] 金額[1493] 弾薬費[7] 重量[958] [火炎射撃] *作者* |
▼詳細 |
9 | 砲塔A | 【砲塔】クルーアル [53/重旋回/重旋回] | ▼詳細 |
10 | 操縦棺A | 羽のある蛇 [51/重装甲/超重回復] | ▼詳細 |
11 | 操縦棺A | 黒鉄式耐霊コクピット『明鏡』 [48/耐霊/装甲]《装備:1》 | ▼詳細 |
12 | 焼夷機関砲B | 耐電仕様火炎砲『ポルト・アレグレ』 [50/耐電/重旋回] 火力[121] 発射数[52] 旋回速度[100] 防御属性[電子] 防御値[752] 精度[19] 貯水量[80] 弾数[130] 武器属性[貫通] 異常追加[15] 消費EN[1] 金額[626] 弾薬費[7] 重量[1000] [火炎射撃] *作者* |
▼詳細 |
13 | エンジンC | 扉 [57/薄装甲/薄装甲]《装備:7》 | ▼詳細 |
14 | 砲塔A | 【砲塔】クルーアル [53/重旋回/重旋回] | ▼詳細 |
15 | エンジンB | 竜舌蘭の蜜 [39/高圧減霧/高圧減霧] | ▼詳細 |
16 | 火炎放射器A | 耐粒火炎砲改『ケツァルコアトル』 [55/耐粒/力場装甲] 火力[1844] 発射数[1] AP[192] 防御属性[粒子] 防御値[911] 精度[567] 貯水量[442] 弾数[4] 武器属性[漏出] 異常追加[50] 消費EN[83] 金額[660] 弾薬費[40] 重量[180] [火炎射撃] *作者* |
▼詳細 |
17 | 素材 | 噴霧ノズル59 [59/噴霧/---] 特殊B[860] [素材] |
▼詳細 |
18 | 電子装甲A | AR95P-Python [47/減霧/超重装甲] | ▼詳細 |
19 | 水粒爆縮投射装置A | V級水粒爆縮投射装置『ミナスジェライス』 [56/重保証/高噴霧] | ▼詳細 |
20 | 霊障装甲A | エターナルララバイ [57/高圧軽量/薄装減霧]《装備:9》 | ▼詳細 |
21 | 砲塔A | namahamu [56/加重高圧変形/加重高圧変形]《装備:11》 | ▼詳細 |
22 | 頭部C | マデイラ酒の瞳 [33/減霧/減霧] | ▼詳細 |
23 | 霊障装甲A | 事象遮断装甲『ベロ・オリゾンテ』 [49/装甲/AP回復]《装備:8》 | ▼詳細 |
24 | 砲塔A | namahamu [56/加重高圧変形/加重高圧変形] | ▼詳細 |
25 | 粒子装甲A | 鉄兵式粒子装甲伍號 [49/超重装甲/超重装甲] | ▼詳細 |
26 | 重多脚A | 夜空を駆ける脚 [54/超重圧装甲/超重回復] 機動[282] 跳躍[57] AP[8992] 旋回速度[331] 防御属性[霊障] 防御値[1182] 貯水量[1524] 積載量[5400] 消費EN[1383] 金額[1435] 重量[1916] [多脚] *作者* |
▼詳細 |
27 | エンジンC | 魂のエナジーエンジン弐式 [55/薄装甲/薄装甲] | ▼詳細 |
28 | 焼夷機関砲B | キングジョー惑星火瘤墜・恒星 [55/幻想噴霧/幻想噴霧]![]() 火力[162] 発射数[52] 防御属性[物理] 防御値[649] 精度[25] 貯水量[74] 噴霧量[242] 弾数[130] 武器属性[貫通] 異常追加[15] 消費EN[1] 金額[834] 弾薬費[7] 重量[900] [火炎射撃] *作者* |
▼詳細 |
29 | エンジンB | L-Test-XX-17 [49/耐霊/出力]《装備:6》 | ▼詳細 |
30 | 素材 | 消火装置59 [59/耐火/---] 特殊B[860] [素材] |
▼詳細 |